本日は、そんな信頼できる工具を数多くラインナップし、私も日頃から愛用している、
IRWINグループの製品を実際にお試し頂ける、デモンストレーションイベントを開催致しました!

IRWINを構成する主要ブランドとして、ロッキングプライヤーの代名詞!「Vise Grip」 に始まり、抜群の耐久力を誇る 刃物ブランド 「LENOX」 、タップ&ダイスを大手にOEM配給している事で有名な「HANSON」、その他コストパフォーマンスに優れたプライヤー等、刃物を中心に展開するツールメーカーです。

以前のイベントでも、ハイパフォーマンスニッパーの切れ味に驚嘆する方が続出!その場で購入される方が多い人気アイテムでした!

美味しい物と一緒で、切れ味の「味」の感覚は、中々お伝えするのが難しく容易ではありません・・
そこで、今回の様なイベントを通して、その「味」を知って頂くのが、イベントの趣旨となります。

今回は、セーバーソー、ハックソー、エアーソー、ホールソーに採用される、バイメタルシリーズに焦点を当てます。


IRWINのデモンストレーターを御招きし、商品説明とお客様ご自身に体験頂くデモキットをお持ち頂きました。

まずは、セーバーソーにてステンレス丸棒を切断したのですが、一向に刃が進みません。
原因は刃の送りスピード。

ステンレス等、難削材と呼ばれる硬めの材料は、刃の送りスピードが速すぎると、熱が発生し刃が溶けてしまうのです・・

下側は送りスピードを遅くして切断した後の刃ですが、見ても刃は溶けておらずまだまだ使える状態です。

硬い物を切る場合、いかに「刃先温度」を上げずに切断するかが重要になってきますので、LENOX プロツールルーブ(PTL-1)の使用をお奨めします。

又、刃の山数を少ない(14山)物を選ぶと効率が悪く、逆に山数の多い(32山)物に変えるだけで、スムーズに早く切れる事が分かりました。

ワーク(材料)に対しての大まかな刃の山数の選び方ですが、
柔らかい→14山
中間→24山
硬い→32山

作業効率
早い→14山
中間→24山
遅い→32山

また、切削スピードはステンレス等切る場合、鉄の半分のスピードを推奨しています。

上記はあくまでも一般的な選定方法ですが、材料や厚み硬さにより、最適な山数が変化するので
効率が悪いと感じたら、山数を変えるだけで驚くほど作業効率が上がる可能性があります。

ワークに対し、最適なスピード、最適な山数が合えば、驚くほど早く切断ができます。

ニッパー、タップ&ダイス、ナイフ等、皆さん興味のある商品の説明を熱心に聴いていらっしゃいましたが、改めてIRWIN製品のコストパフォーマンスの高さに舌を巻く方が続出です。


続いて、評価の高いハックソー(ハンドソー)に同社のバイメタルブレードをセットし、鉄筋を切断して頂きます。

堅牢なフレームと鋭い切れ味とが相まって、驚くほど素早く切断できるのです!
このテストで分かったのですが、条件が合えば電動ソーより早いのです!!

この結果には、メーカーさんもビックリ!改めてハックソーの能力を再確認した日となりました。

何かご不明な点が御座いましたら、お気軽にスタッフまでお問合せ下さい。