WIT メルマガバックナンバー 2025年5月30日号

日々のストレスを道具で減らす! そんなアイテムを今週もお届けします♪

◆□Contents□◆

  • 【1】週間特価アイテム!
  • 【2】通販アイテム拡大のお知らせ
  • 【3】「KNIPEXファンミーティング」ついに開催!
  • 【6】編集後記

「【4】人気YouTubeチャンネルに掲載いただきました!」と「【5】店舗運営のお知らせ」は割愛しております。
また、セールやキャンペーンは、配信日時点の情報となります。

【1】週間特価アイテム!

①【再入荷!】WIT 15pcs アルミ製プライヤーラック

【再入荷!】WIT 15pcs アルミ製プライヤーラック
「工具箱がすぐにゴチャつく…」そんな悩み、これで解決♪ 幅が自由に調整できるスライド式の仕切りが付いたアルミ製のプライヤーラックが再入荷しました!

15本のプライヤーを立ててすっきり収納でき、軽量で見た目もスマート。 サイズは幅305×奥行90×高さ70mm、重量464g。 ベース素材はアルミ、仕切り素材は樹脂。

整理が苦手でも、仕切るだけで驚くほどきれいに収まります。 もうゴチャゴチャでイライラしない!快適作業の第一歩にどうぞ♪

詳細はこちら


②SIGNET 1/4dr 2WAYクイックエキステンションバー 11504

SIGNET 1/4dr 2WAYクイックエキステンションバー 11504
『1/4drソケット&ビット』の両方に使用できるエキステンションバー。

T型ハンドルと組み合わせて、青色のスリーブ部分を掴めば、スムーズで滑らかな早回しが出来ます♪ 全長は220mm、狭い場所でも扱いやすい絶妙なサイズ感。

サッと取り付け、サクッと回せる、作業効率がグンと上がる1本です。

詳細はこちら


③LISLE 電気切断プライヤー

LISLE 電気切断プライヤー
固くて外れない電装系のカプラを、すっと外せる専用プライヤー。 用途に応じて使い分けできるように、『ストレートタイプ』と先端が60°曲がった『アングルタイプ』の2種類あります。

どちらもカプラをしっかり固定できる凹凸形状の先端で、手を入れづらい狭い場所にある外しにくいカプラもスムーズに外せます。アングルタイプはスプリングが付いているので、ハンドルを離すと勝手に開きます。

今までよりもずっと作業がラクになるプライヤー。 手元にあれば、いざという時に頼れます♪

詳細はこちら


④VIMTOOLS ダブルユニバーサルロッキングエクステンションバー

VIMTOOLS ダブルユニバーサルロッキングエクステンションバー
フレキシブルに動く2カ所のユニバーサルジョイント構造で、狭所や障害物の多い場所でも自在に角度を調整できるエキステンションバー。

ソケットが抜け落ちにくいロック機構付きなので、奥まった場所で使用しても安心です。 また、2カ所にローレット加工を施し、指先での早回し操作もスムーズです。 メッキ仕上げで見た目も美しく、汚れも拭き取りやすいです。

1/4dr』と『3/8dr』の2サイズ。 角度は最大80°まで調整可能。

届かなかった場所に、スッと届く“二関節”構造。 ぜひ、お試し下さい♪

詳細はこちら

【2】通販アイテム拡大のお知らせ

只今WITオンラインショップでは取り扱い商品の拡大に力を入れています。 今回ご紹介するのは、TSUNODA(ツノダ)「カクッとニッパー」です。

「あとちょっとが切りにくい…」そんな悩みを解消するのがこの新アイテム! “カクッと”曲がった角度設計が、今まで届かなかった場所や見づらかった位置でも、ラクに切断できます。

TSUNODA(ツノダ)「カクッとニッパー」

カクッと45°ニッパー(AN-150A)

狭所や切りにくい箇所の切断に最適。 スリムな先端と、45°の角度で、細かな作業がグンとしやすくなります。 フラット刃で切り残しも少なく、プラスチックはもちろん、アルミ・銅・真鍮・軟鉄線にも対応!

詳細はこちら

カクッと90°ニッパー(AN-150B)

壁際の垂直面や平面部での「面切り作業」に最適。 モノに対して直角にアプローチでき、力が入りやすい角度でカット作業が効率的に行えます。 こちらも広範囲な線材に対応し、モノづくりの現場で大活躍♪

詳細はこちら

【3】興奮度200%「KNIPEXファンミーティング」ついに開催!

興奮度200%「KNIPEXファンミーティング」ついに開催!

本国ドイツからやってくるKNIPEXスタッフに、ダイレクトに質問したり、想いを伝えられる激レアイベントが、下記日程でついに開催!

<開催日時>
5月31日(土)13:00 - 17:00
6月1日(日)10:00 - 16:00(※途中休憩あり)

日頃から工具を使っている人なら、奇跡的に開催されるこのイベントのスゴさが、細胞レベルでわかるはず?!
工具業界をリードし、ハサミ物の最先端を走り続けるKNIPEXの本国に、現場レベルだからこそ持っている「気づき」や「不満」などを、ぜひ届けてください。

KNIPEXファンも、そうでもない人も、隠れクニペファンの方も、このイベントの主人公は「あなた」です!
作業を100倍楽にする「改良、ニューラインナップ、新定番商品」が、あなたの意見から誕生するかもしれません。

「恥ずかしくて異国の人と話なんてできません。」そんなシャイな方もご安心ください。
優しいお人柄と親しみやすさで人気の「KNIPEX TOOLS JAPANの高橋社長」が通訳として一緒に来店していただけます♪

工具を手にする人の、心を激しく揺さぶる衝撃イベント! あなたのご来店を、心よりお待ちしております。

【6】編集後記

実は今、玄関の外の電球が切れたまま数カ月…。 というのも、電球のガラス部分だけが外れてしまい、口金?の部分がソケット側に残った状態なんです。

しかも我が家には脚立がなく、これまではピアノの椅子に乗って背伸びをし、腕を目一杯伸ばしてなんとか電球を交換してきたのですが、今回ばかりはその体勢ではうまくいかず、手持ちの道具で口金を引き抜く方法も見つからず…完全に戦意喪失中です(゚-゚)

こういう日常のちょっとしたことでも、「もう少しこうだったら…」ってありますよね。 今週ご紹介したアイテムに限らず、メルマガでご紹介する工具たちは、そんな“ちょっと困った”を助けてくれる心強い存在なんだなと毎週書きながら感じています。

私の場合は道具以前に脚立を買うことと、私より身長が10cm以上高い息子を召喚することが一番の解決策なんですけどね(*゚∀゚*) でももし、残った口金を簡単に引っこ抜く方法あったら、ぜひ教えて下さい(*_ _)人

今回も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 次号もお楽しみに!